OC1で南下

沖を漕ぐエキスパートが伊豆東沿岸を


SUPで世界的活躍をしたケニー金子さん。

いまはプロとしてレースには出ておられないですが、
いちパドラーとしてレースを楽しんでいるようです。

とかくレースばかりが注目されますが、
オーシャンパドリングというものは
レースが第一義ではありません。

僕は
風やうねりに合わせて好きに漕ぐ、
それこそがベースにあると思っています。

30km超のワンウェイパドリング


 

 

ケニーさんが先日、

赤沢海岸から弓ヶ浜までワンウェイのコースを

OC1(一人乗りのアウトリガーカヌー)で漕いだそうです。

そのときの映像がこちら。

 

ケニーさんはSUPだけでなくアウトリガーカヌーも実勢豊富なパドラーなんです。

 

別にレースでも何でもないときに、

こんな風に気ままに風とうねりに合わせて漕ぐ。

 

まあ、

総距離が35kmあったそうですから、

ケニーさんのこのパドリングは

普通の人には同じようにはできないですが。

 

L-SHIPで主催している東伊豆チャレンジのコースも含む海域を

世界的なパドラーのケニーさんが漕いで、

とても楽しかったとコメントをくれました。

 

世界の海をたくさん漕いでいる彼からそう言ってもらえて

この海域を愛する者としてとてもうれしかったです。

 

 

 

パドリングに慣れてきて、

海の状況をしっかり把握して、

対応する術を身につけたら、

5kmや10kmなら気持ちよくツーリングできるようになります。

 

L-SHIPでは

海でパドルボードやサーフスキーで

ツーリングをしてみたいと感じている方に

今年の春以降、暖かくなったら

東伊豆町を拠点として

レクチャーをしたりツーリングツアーを組んだりする予定です。

 

伊豆半島の海岸線を沖から眺めたら、

とっても壮観なんですよ。

 

海で漕ぐさいの注意点や所作などもしっかりお教えします。

 

準備が整ったらホームページでアナウンスします。

興味がある方はぜひ楽しみに待っていてください!