Bennettチーム in Perth

Greg "Tank" Bennett 、Doctor2019優勝 Cory "Chill" Hill 選手と
Greg "Tank" Bennett 、Doctor2019優勝 Cory "Chill" Hill 選手と

Bennettパドラー大活躍!


今回僕が参加した「The Doctor」には

Bennettがスポンサードする選手が大勢出場して、

男女ともに上位を占めていました。

Greg "Tank" Bennett と一緒にいると

次々に選手たちが話しかけてきました。

こんな機会はなかなかないので記念写真を撮らせてもらってきました。


普段は恥ずかしくてこういう記念撮影は遠慮するのですが、

Tankと奥さんのMareeの後押しで思い切ってお願いしました。


ミーハーです、はい(笑)

「dash for Cash」優勝のNoah Havard選手
「dash for Cash」優勝のNoah Havard選手
Doctor2019 女子優勝 Daniel Mckenzie 選手
Doctor2019 女子優勝 Daniel Mckenzie 選手
Jordan Mercer選手、Georgia Laird選手
Jordan Mercer選手、Georgia Laird選手

僕の両手がビールで塞がっていて写真を撮れませんでしたが、

Mackenzie Hynard選手とも話をしました。

内田選手によろしくと言っていました。


表彰式の司会を務めていた Guy Leech やアイアンマンチャンピオンの Ali Day 選手とも少しだけ話ができました。


陽気で気さくな人たちでした。

Legend Guy Leech
Legend Guy Leech
Oceanman世界チャンピオン Ali Day 選手
Oceanman世界チャンピオン Ali Day 選手


世界トップ選手と肩を並べた日本人オーシャンパドラー

WA Race Week 全5レースの総合ランクング上位6名 左端が岡野彩選手
WA Race Week 全5レースの総合ランクング上位6名 左端が岡野彩選手

今回、1週間かけて全5レースが行われていました。

その総合順位で6位に友人の岡野彩 選手が入賞しました。


彼女はPerth在住です。

日本にいる頃は下田ライフセービングクラブに所属していて、

ライフセービングスポーツのサーフスキー種目の全日本チャンピオンでした。


Perthに住むようになってオーシャンスキーも漕ぐようになっていました。

メインに据えていたDoctorレースでは

食事面での調整がうまく行かず体調が整わず思うような漕ぎができなかったようです。


それでも日本の男性上位選手顔負けのタイムでゴールしました。

もともとすごい人だということは知っていましたが、想像を超えた凄さがあります。


日本人選手がこの分野(競技)で世界的な選手と肩を並べるにはもう少し時間が必要ではないかと考えていました。


しかし岡野選手がそんな僕の予測をあっさりと打ち破ってくれました。

この競技の愛好家の一人として、この光景を生で見られたことは幸せでした。


日本では超マイナーな競技ですが、

次は男性選手が世界トップ選手と肩を並べるシーンをこの目で見たいので、

それの実現に向けて僕ができることをコツコツやっていこうと思った夜でした。 


日本に展開しているBennettオリジナルパドルについてモデルチェンジの検討中であったり、

ニッパーボードやマリブボードの新たな展開であったり、

Tank Bennett と打ち合わせをしてきました。


徐々にみなさんにお知らせしていけると思います。楽しみにしていてください!